愛媛県立図書館バナー

「古文書を楽しむために 入門編」のご案内 (平成26年度)  終了しました

 県立図書館では、より多くの方に古文書を楽しんでいただくために、古文書解読の基礎を学ぶための講座を開催します。
 古文書を読み解くことで、郷土の歴史に触れたり、先人の暮らしへ思いを馳せたりしてみませんか。ぜひこの機会にご参加ください!

こんな方に受講をおすすめします!
  古文書解読に興味のある方、一度も古文書解読講座を受講したことのない方
  古文書解読初心者の方(古文書解読講座受講1〜2年目くらいの方)
  地域の歴史に興味・関心がある大学生・高校生の方
  学校で地理歴史を担当している教職員の方
  文化財を担当している市町の職員の方
など


講座名   開催日時 内容   講師名
 A 7月27日(日曜日)
10時〜12時
予州大洲好人録(よしゅうおおずこうじんろく)
(県古文書研究会月例会を兼ねる)
大洲藩内の村や町で善行をしている人々の伝記。 
柚山 俊夫
(愛媛県立伊予高等学校教諭) 
 B 7月27日(日曜日)
13時〜15時
庄屋文書を読む(一)
北条(現・松山市北条)で町年寄を務めた家の文書。
清水 正史
(伊予史談会副会長)
 C 8月24日(日曜日)
10時〜12時
明治時代の行政文書を読む
(県古文書研究会月例会を兼ねる)
県立図書館が所蔵する明治時代の愛媛県行政資料。
柚山 俊夫
(愛媛県立伊予高等学校教諭)
 D 8月24日(日曜日)
13時〜15時
庄屋文書を読む(二)
上野村(現・伊予市上野)で庄屋を務めた家の文書。
清水 正史
(伊予史談会副会長)

※A〜Dのうち、一部または全部の講座を受講できます。

場所:愛媛県立図書館5階多目的ホール

主催:愛媛県立図書館、愛媛古文書研究会

定員:各回100名

参加費:無料

申込方法
 裏面の参加申込書に必要事項を明記のうえ、FAXまたは郵便、電子メールにてお申し込みください。
来館やお電話でも受け付けしております。
 締め切りは、平成26年7月15日(火曜日)(ただし定員に達し次第締め切り)です。

ちらし・申込用紙(PDFファイル223KB)

PDFの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。
右のバナー画像のリンク先からダウンロードして下さい。
AdobeのサイトでAdobe Readerをダウンロード







愛媛県立図書館  愛媛県松山市堀之内(〒790-0007) Tel:089-941-1441(代) Fax:089-941-1454 kyodo@libnet.ehimetosyokan.jp