日本語の起源
810.23
シス
2008
日本語の起源

芝 烝/著 -- 三一書房 -- 2008.10

(画像取得中)
(画像なし)

古代日本語発掘
810.23
ツヒ
2021
古代日本語発掘

築島 裕/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.2

(画像取得中)
(画像なし)

正倉院文書からたどる言葉の世界
810.23
ナユ
2021
正倉院文書からたどる言葉の世界

中川 ゆかり/著 -- 塙書房 -- 2021.3

(画像取得中)
(画像なし)

古代語の謎を解く [1]
810.23
ハマ
2010
古代語の謎を解く [1]

蜂矢 真郷/著 -- 大阪大学出版会 -- 2010.3

(画像取得中)
(画像なし)

古代語の謎を解く 2
810.23
ハマ2
2017
古代語の謎を解く 2

蜂矢 真郷/著 -- 大阪大学出版会 -- 2017.3

(画像取得中)
(画像なし)

古代日本の文字世界
810.23
ヒミ
2000
古代日本の文字世界

平川 南/編 -- 大修館書店 -- 2000.4

(画像取得中)
(画像なし)

The hotsuma legends 
810.23
マヨ
1999
The hotsuma legends paths of the ancestors

Matsumoto Yoshinosuke/著 -- Japan,Translation,Centre -- 1999

(画像取得中)
(画像なし)

変体漢文
810.23
ミア
2022
変体漢文

峰岸 明/著 -- 吉川弘文館 -- 2022.2

(画像取得中)
(画像なし)

「倭人語」の解読
810.23
ヤビ
2003
「倭人語」の解読

安本 美典/著 -- 勉誠出版 -- 2003.6

(画像取得中)
(画像なし)

神代文字の思想
810.23
ヨユ
2018
神代文字の思想

吉田 唯/著 -- 平凡社 -- 2018.5

(画像取得中)
(画像なし)

若手研究者支援プログラム 1
810.23
ワカ1
2006
若手研究者支援プログラム 1

奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点/編集 -- 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 -- 2006.4

(画像取得中)
(画像なし)

若手研究者支援プログラム 2
810.23
ワカ2
2007
若手研究者支援プログラム 2

奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点/編集 -- 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 -- 2007.8

(画像取得中)
(画像なし)

若手研究者支援プログラム 3
810.23
ワカ3
2008
若手研究者支援プログラム 3

奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点/編集 -- 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 -- 2008.7

(画像取得中)
(画像なし)

若手研究者支援プログラム 4
810.23
ワカ4
2009
若手研究者支援プログラム 4

奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点/編集 -- 奈良女子大学21世紀COEプログラム古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 -- 2009.3

(画像取得中)
(画像なし)