井伏 鱒二/著 -- 筑摩書房 -- 1999.1 -- 918.68

所蔵

所蔵は1 件です。現在の予約件数は0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 貸出区分 状態 備考
外部公一  918.68-イマ27-1999 5103401563 一般   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 井伏鱒二全集 
巻次 第27巻
著者 井伏 鱒二/著 
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 1999.1
ページ数 624p
大きさ 22cm
内容注記 内容:荻窪風土記 小林秀雄の随筆作品 好きな詩 山梨では芸術院受賞者二人 戦時中の頃 神屋宗湛の残した日記 紅葉と美妙 雨 『人形』その他 賭 下曾我の御隠居 鞆ノ津茶会記 旧・笛吹川の趾地 大月の岩殿山 飯田家の池 同人雑誌の頃 小田君についての点描 龍胆寺雄の当選作 正宗さんのリュクサック 読みながら、書きながら たらちね 不思議なこと 対象を見る目 原発事故のこと 中浜万次郎 ほか30編
NDC分類(10版) 918.68
NDC分類(9版) 918.68
ISBN 4-480-70357-8   国立国会図書館   カーリル   GoogleBooks

内容一覧

タイトル 著者名 件名 ページ
荻窪風土記 豊多摩郡井萩村    5-185
小林秀雄の随筆作品     186-191
好きな詩 渡辺力の詩    192-195
山梨では芸術院受賞者二人     196-198
戦時中の頃     199-201
神屋宗湛の残した日記     202-264
紅葉と美妙     265-270
雨     271-273
『人形』その他     274-281
賭     282-284
下曾我の御隠居     285-290
鞆ノ津茶会記     291-373
旧・笛吹川の趾地     374-393
大月の岩殿山     394-397
飯田家の池     398-401
同人雑誌の頃     402-405
小田君についての点描     406-410
龍胆寺雄の当選作     411-413
正宗さんのリュクサック     414-418
読みながら、書きながら あとがきにかへて    419-421
たらちね     422-430
不思議なこと 車中、上の寝台からゴールデンバットが一つ落ちて来る    431-433
対象を見る目     434-435
原発事故のこと     436-439
中浜万次郎     440-471
平岡社長     472-473
高原君のスクープ     474-475
雷鳥     476-479
「路上」のことなど     480-482
普門院の和尚さん     483-492
良寛・懐素・三好達治     493-494
桜の園     495-501
大岡昇平と宮入貝     502-504
序<『海揚り』>     507
尾崎君のこと<『尾崎一雄全集』推薦文>     508-509
福原の麟さん<『福原麟太郎随想全集』推薦文>     510
挨拶<新本燦根展>     511
木山捷平 序にかへて<木山みさを『台所から見た文壇』>    512
あとがき<『荻窪風土記』>     513-515
秋声と白鳥<『正宗白鳥全集』推薦文>     516
自選を終へて     517
覚え書<『井伏鱒二自選全集』>     518-549
序<『鞆ノ津茶会記』>     550
序<『岳麓点描』>     551
安岡君の短篇<『安岡章太郎集』推薦文>     552
桂さんのこと     553
すいせんのことば<『村上菊一郎訳詩集』>     554-555
瑞々しさと余韻<『三浦哲郎自選全集』推薦文>     556
『福武書店の児童文学』推薦文     557
子犬のことなど     558-559
敷居が高い     560-561
セザンヌの散歩道<藤谷千恵子『セザンヌの散歩道』序>     562-563
『二人の話』あとがき     564
後記<『厄除け詩集』>     565
心の森林浴<『開高健全集』推薦文>     566