愛媛県立図書館
トップメニュー
資料検索(簡易)
資料詳細検索
資料紹介
MYライブラリ
図書貸出登録願
トップメニュー
>
かつ
または
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
資料詳細検索
ジャンル検索
古地図検索
1 件中、 1 件目
徳田秋聲の昭和
貸出可
大木 志門/著 -- 立教大学出版会 -- 2016.3 -- 910.268
新着資料お知らせ
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
貸出区分
状態
備考
外部公一
910.268-トシ-2016
5106013601
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
徳田秋聲の昭和
副タイトル
更新される「自然主義」
著者
大木 志門
/著
出版地
東京
出版者
立教大学出版会
出版年
2016.3
ページ数
298,13p
大きさ
22cm
個人件名
徳田/秋声
NDC分類(10版)
910.268
NDC分類(9版)
910.268
ISBN
4-901988-30-8
ISBN(新)
978-4-901988-30-8
内容紹介
徳田秋聲の「順子もの」作品と、後期の2長編「仮装人物」「縮図」が発表された前後の時代を考察し、秋聲が意識的に具体的な諸状況に呼応する形で創作を行っていたことを様々な資料から検証する。
ページの先頭へ
目次
第1部 秋聲と昭和十年前後の文壇-『仮装人物』の周囲
第1章 徳田秋聲の「復活」-「町の踊り場」と「文芸復興期」の磁場
第2章 「自然主義」を建て直す-モダニズム/私小説/「自然主義の荘厳」
第3章 「職業心理」と「作家気質」-『仮装人物』における主体の問題と「私小説」論争
第4章 長篇小説への意志-『仮装人物』と「長篇小説待望論」
第2部 メディア・文学・女性-「順子もの」の周囲
第5章 ジャーナリズムという「現場」-「順子もの」と山田順子『流るるままに』
第6章 ある「女性作家」の足跡-山田順子のスクラップブック
資料編 「順子事件」関連文献一覧
第3部 戦時下の文学と作家-『縮図』の周囲
第7章 秋聲の「政治性」-「文芸院問題」との対決
第8章 資料から見る「戦争」1-『縮図』原稿とその射程
第9章 資料から見る「戦争」2-『縮図』挿絵原画と「髪」による紙上の闘争
第10章 「経済小説」としての『縮図』-未定稿から再読する未完の長篇
ページの先頭へ