愛媛県立図書館
トップメニュー
資料検索(簡易)
資料詳細検索
資料紹介
MYライブラリ
図書貸出登録願
トップメニュー
>
かつ
または
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
資料詳細検索
ジャンル検索
古地図検索
1 件中、 1 件目
日本美術品の保存修復と装潢技術その4
利用不可
国宝修理装潢師連盟/編 -- クバプロ -- 2009.12 -- 709.1
新着資料お知らせ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
貸出区分
状態
備考
書庫51
709.1-ニホ4-2009
5105917735
一般
利用不可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本美術品の保存修復と装潢技術
巻次
その4
各巻書名
本紙のもつ情報
著者
国宝修理装潢師連盟
/編
出版地
東京
出版者
クバプロ
出版年
2009.12
ページ数
154p
大きさ
26cm
一般件名
美術品-保存・修復
NDC分類(10版)
709.1
NDC分類(9版)
709.1
ISBN
4-87805-106-7
ISBN(新)
978-4-87805-106-7
内容紹介
国宝修理装潢師連盟の平成17、18、19年度定期研修会の講演集。「絵画修理の理念」など6つのセミナー講演と、「朝鮮刊本の修理」など10の事例報告を収録。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
件名
ページ
絵画修理の理念 絵画の持つ情報量の視点から
林 温/述
6-15
本 1枚の紙から
藤本 孝一/述
16-25
料紙に残された情報 古写経を中心に
赤尾 栄慶/述
26-39
絵図からみえることなど
佐々木 利和/述
40-51
料紙の価値と保存 唐紙を中心として
島谷 弘幸/述
52-61
水墨画の歴史
宮島 新一/述
62-76
朝鮮刊本の修理 類例調査により得た知見を踏まえて
坂田墨珠堂/編
78-83
旧修理における剝落止めの影響とその除去について 2
文化財保存/編
84-91
肌裏除去時における絹本本紙の絹目の歪み・ずれの修正
修美/編
92-97
修理方針決定時の課題について 釈迦如来及四菩薩像を例に
岡墨光堂/編
98-105
情報の復旧 ケーススタディ:応菴和尚像の修理
岡墨光堂/編
106-111
焼経(藍紙華厳経)の修理 方針と処置
文化財保存/編
112-117
竹紙 古来製法の実践と補修用竹紙抄造の考察
坂田墨珠堂/編
118-125
書跡文化財における両面からの補紙について 両面書写本を中心に
半田九清堂/編
126-135
天平写経の修理 情報の発見と残し方
松鶴堂/編
136-141
繡仏の修理について
松鶴堂/編
142-154
ページの先頭へ