高木 源/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2023.10 -- 146.8

所蔵

所蔵は1 件です。現在の予約件数は0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 貸出区分 状態 備考
仮設公開  146.81-タゲ-2023 5106574497 一般   利用可 iLisvirtual

資料詳細

タイトル こころの健康度を高めるセルフケアツール開発 
副タイトル 解決志向短期療法を検証する
著者 高木 源/著 
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2023.10
ページ数 243p
大きさ 22cm
一般件名 ブリーフセラピー
NDC分類(10版) 146.811
NDC分類(9版) 146.8
ISBN 4-7664-2929-9   国立国会図書館   カーリル   GoogleBooks
ISBN(新) 978-4-7664-2929-9
内容紹介 日常生活の悩みを自分の力で解決する。心理臨床だけでなくキャリア開発などでも用いられている注目のモデル「解決志向短期療法」を検証し、実践的で学術的なリソースを提供する。

目次

第1部 解決志向短期療法
  第1章 解決志向短期療法
  第2章 解決志向短期療法の理論と技法
第2部 解決構築に関する基礎的な研究
  第3章 解決構築の測定(研究1,研究2)
  第4章 解決構築が示す心理療法の鍵概念および精神的健康との関連(研究3)
  第5章 解決構築の家族要因(研究4)
  第6章 目標の具体性・現実性と解決構築および精神的健康の関連(研究5)
  第7章 大学生が抱える問題の実態(研究6)
第3部 解決志向短期療法に基づくセルフケアツールの開発
  第8章 セルフケアとは
  第9章 ミラクル・クエスチョンと例外探しの質問の効果(研究7)
  第10章 解決志向の観察課題の効果(研究8)
  第11章 セルフケアツールへの回答内容と効果(研究9)
  第12章 目標の具体性・現実性を機械的に予測する(研究10)
  第13章 目標の機械的な評価のフィードバックを伴うセルフケアツールの効果(研究11)
  第14章 残された議論とこれからの研究の展開