|
誌名 |
誌名よみ |
1 |
藍 |
あい |
2 |
藍 |
あい |
3 |
青梅 |
あおうめ |
4 |
暁 |
あかつき |
5 |
朝日俳壇 |
あさひはいだん |
6 |
馬酔木 |
あしび |
7 |
飛鳥 |
あすか |
8 |
阿波あぜみち |
あわあぜみち |
9 |
泉 |
いずみ |
10 |
虎杖 |
いたどり |
11 |
いたどり |
いたどり |
12 |
虎杖 |
いたどり |
13 |
いつき組 |
いつきぐみ |
14 |
犬の尾 |
いぬのお |
15 |
祖谷 |
いや |
16 |
伊予灘 |
いよなだ |
17 |
右城暮石顕彰全国俳句大会入選句集 |
うしろぼせきけんしょうぜんこくはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
18 |
臺(台) |
うてな |
19 |
馬越 |
うまごえ |
20 |
宇和 |
うわ |
21 |
えひめ俳画 |
えひめはいが |
22 |
愛媛若葉 |
えひめわかば |
23 |
炎昼 |
えんちゅう |
24 |
をがたま |
おがたま |
25 |
乙鳥 |
おつちょう |
26 |
海郷 |
かいきょう |
27 |
海香 |
かいこう |
28 |
海紅 |
かいこう |
29 |
拐門五句集 |
かいもんごくしゅう |
30 |
海流 |
かいりゅう |
31 |
火焔 |
かえん |
32 |
花冠 |
かかん |
33 |
赤黄 |
かき |
34 |
柿 |
かき |
35 |
かけはし |
かけはし |
36 |
笠寺 |
かさでら |
37 |
かざはや |
かざはや |
38 |
花信 |
かしん |
39 |
花鳥 |
かちょう |
40 |
かつらぎ |
かつらぎ |
41 |
花曜 |
かよう |
42 |
加里場 |
かりば |
43 |
夏爐 |
かろ |
44 |
かはがらし |
かわがらし |
45 |
寒雷 |
かんらい |
46 |
寒雷 |
かんらい |
47 |
季刊俳画 |
きかんはいが |
48 |
京大俳句(復刻版) |
きょうだいはいく ふっこくばん |
49 |
茎立 |
くくたち |
50 |
草 |
くさ |
51 |
草茎 |
くさぐき |
52 |
くさくき |
くさくき |
53 |
草萌 |
くさもえ |
54 |
檪 |
くぬぎ |
55 |
九年母 |
くねんぼ |
56 |
車座 |
くるまざ |
57 |
ぐろっけ |
ぐろっけ |
58 |
群青 |
ぐんじょう |
59 |
鶏頭 |
けいとう |
60 |
月刊ヘップバーン |
げっかんへっぷばーん |
61 |
欅 |
けやき |
62 |
現代俳句 |
げんだいはいく |
63 |
現代俳句年鑑 |
げんだいはいくねんかん |
64 |
倦鳥 |
けんちょう |
65 |
交換句 |
こうかんく |
66 |
紅日 |
こうじつ |
67 |
黄鳥 |
こうちょう |
68 |
航標 |
こうひょう |
69 |
金剛 |
こんごう |
70 |
櫻草 |
さくらそう |
71 |
THE JONGLE GYM |
ざじゃんぐるじむ |
72 |
さち |
さち |
73 |
山陰 |
さんいん |
74 |
産経俳壇 |
さんけいはいだん |
75 |
三昧 |
ざんまい |
76 |
三昧 |
ざんまい |
77 |
紫苑 |
しおん |
78 |
四季 |
しき |
79 |
子規会誌 |
しきかいし |
80 |
子規会誌 |
しきかいし |
81 |
子規研究 |
しきけんきゅう |
82 |
子規顕彰全国俳句大会入選句集 |
しきけんしょうぜんこくはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
83 |
子規顕彰全国俳句大会入選句集 |
しきけんしょうぜんこくはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
84 |
子規顕彰全国俳句大会入選句集 |
しきけんしょうぜんこくはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
85 |
子規顕彰全国俳句大会入選句集 |
しきけんしょうぜんこくはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
86 |
子規顕彰松山市小中高校生俳句大会入選句集 |
しきけんしょうまつやまししょうちゅうこうこうせいはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
87 |
子規顕彰松山市小中高校生俳句大会入選句集 |
しきけんしょうまつやまししょうちゅうこうこうせいはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
88 |
子規顕彰松山市小中高校生俳句大会入選句集 |
しきけんしょうまつやまししょうちゅうこうこうせいはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
89 |
子規顕彰松山市小中高校生俳句大会入選句集 |
しきけんしょうまつやまししょうちゅうこうこうせいはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
90 |
子規新報 |
しきしんぽう |
91 |
子規博だより |
しきはくだより |
92 |
しげのぶ |
しげのぶ |
93 |
下萌 |
したもえ |
94 |
紫薇 |
しび |
95 |
渋柿 |
しぶがき |
96 |
島 |
しま |
97 |
島 |
しま |
98 |
紫磨 |
しま |
99 |
春暁 |
しゅんぎょう |
100 |
春秋 |
しゅんじゅう |
101 |
春泥 |
しゅんでい |
102 |
春燈 |
しゅんとう |
103 |
白梅 俳句と俳画 |
しらうめ |
104 |
しらさぎ |
しらさぎ |
105 |
城 |
しろ |
106 |
新くさの葉 |
しんくさのは |
107 |
真珠 |
しんじゅ |
108 |
新樹 |
しんじゅ |
109 |
水煙 |
すいえん |
110 |
すたいらす季刊短詩型文学 |
すたいらすきかんたんしけいぶんがく |
111 |
すたいらす季刊俳句 |
すたいらすきかんはいく |
112 |
砂山 |
すなやま |
113 |
砂山通信 |
すなやまつうしん |
114 |
すみれ草 |
すみれそう |
115 |
青海波 |
せいがいは |
116 |
星丘 |
せいきゅう |
117 |
青玄 |
せいげん |
118 |
井泉 |
せいせん |
119 |
青潮 |
せいちょう |
120 |
せきれい |
せきれい |
121 |
船団 |
せんだん |
122 |
層雲 |
そううん |
123 |
層雲(復刻版) |
そううん ふっこくばん |
124 |
層雲 |
そううん |
125 |
早大俳研 |
そうだいはいけん |
126 |
大耕 |
たいこう |
127 |
大耕 |
たいこう |
128 |
焚火 |
たきび |
129 |
獺祭 |
だっさい |
130 |
龍巻 |
たつまき |
131 |
玉椿 |
たまつばき |
132 |
玉藻 |
たまも |
133 |
玉藻 |
たまも |
134 |
俵口 |
たわらぐち |
135 |
短詩 |
たんし |
136 |
チャレンジ俳句王国入選集 |
ちゃれんじはいくおうこくにゅうせんしゅう |
137 |
蝶 |
ちょう |
138 |
通信制句会 銀河 |
つうしんせいくかいぎんが |
139 |
土くれ |
つちくれ |
140 |
椿 |
つばき |
141 |
壺 |
つぼ |
142 |
天弓 |
てんきゅう |
143 |
天伯 |
てんぱく |
144 |
天狼 |
てんろう |
145 |
天狼 |
てんろう |
146 |
峠 |
とうげ |
147 |
冬扇 |
とうせん |
148 |
東風 |
とうふう |
149 |
灯 |
ともしび |
150 |
友の会ニュース |
とものかいにゅーす |
151 |
なかま |
なかま |
152 |
新墾 |
にいばり |
153 |
野菊 |
のぎく |
154 |
野守 |
のもり |
155 |
ばあこうど |
ばあこうど |
156 |
誹諧 |
はいかい |
157 |
俳諧温岳新誌[複製版] |
はいかいおんがくしんし |
158 |
俳諧芸術 |
はいかいげいじゅつ |
159 |
俳諧花の曙 |
はいかいはなのあけぼの |
160 |
俳諧花の曙 |
はいかいはなのあけぼの |
161 |
俳諧花の曙[複製版] |
はいかいはなのあけぼの |
162 |
俳画歳時記 |
はいがさいじき |
163 |
俳句 |
はいく |
164 |
俳句 |
はいく |
165 |
俳句 |
はいく |
166 |
俳句 |
はいく |
167 |
俳句 |
はいく |
168 |
俳句朝日 |
はいくあさひ |
169 |
俳句あるふぁ |
はいくあるふぁ |
170 |
俳句界 |
はいくかい |
171 |
俳句元年 |
はいくがんねん |
172 |
俳句饗宴 |
はいくきょうえん |
173 |
俳句研究 |
はいくけんきゅう |
174 |
俳句研究 |
はいくけんきゅう |
175 |
俳句研究 |
はいくけんきゅう |
176 |
俳句研究 |
はいくけんきゅう |
177 |
俳句研究 |
はいくけんきゅう |
178 |
俳句研究年鑑 |
はいくけんきゅうねんかん |
179 |
俳句四季 |
はいくしき |
180 |
俳句とエッセイ |
はいくとえっせい |
181 |
俳句とエッセイ |
はいくとえっせい |
182 |
俳句にぎたつ |
はいくにぎたつ |
183 |
俳句年鑑 |
はいくねんかん |
184 |
俳句年鑑 |
はいくねんかん |
185 |
俳句年鑑 |
はいくねんかん |
186 |
俳句評論 |
はいくひょうろん |
187 |
俳句文学館紀要 |
はいくぶんがくかんきよう |
188 |
俳句文芸 |
はいくぶんげい |
189 |
俳誌と画 |
はいしとが |
190 |
俳星 |
はいせい |
191 |
俳壇 |
はいだん |
192 |
俳壇抄 |
はいだんしょう |
193 |
萩 |
はぎ |
194 |
波郷研究 |
はきょうけんきゅう |
195 |
はざくら |
はざくら |
196 |
はざくら[複製版] |
はざくら |
197 |
葉桜 |
はざくら |
198 |
芭蕉 |
ばしょう |
199 |
鉢の子 |
はちのこ |
200 |
初花 |
はつはな |
201 |
花 |
はな |
202 |
花篝 |
はなかがり |
203 |
花屑 |
はなくず |
204 |
花みかん |
はなみかん |
205 |
晴居 |
はるきょ |
206 |
芭流朱連句 |
ばるしゅれんく |
207 |
燧 |
ひうち |
208 |
燧 |
ひうち |
209 |
ヒコバヱ |
ひこばえ |
210 |
ヒコバヱ |
ひこばえ |
211 |
雲雀 |
ひばり |
212 |
雲雀 |
ひばり |
213 |
雲雀 |
ひばり |
214 |
ひまわり |
ひまわり |
215 |
ひまわり句集 |
ひまわりくしゅう |
216 |
100年俳句計画 |
ひゃくねんはいくけいかく |
217 |
ひろば |
ひろば |
218 |
檳榔樹 |
びんろうじゅ |
219 |
風船 |
ふうせん |
220 |
ふくべ |
ふくべ |
221 |
巫朱華 |
ぷしゅか |
222 |
ぶどうの木 |
ぶどうのき |
223 |
冬野 |
ふゆの |
224 |
冬日 |
ふゆひ |
225 |
碧 |
へき |
226 |
碧 |
へき |
227 |
碧雲 |
へきうん |
228 |
糸瓜 |
へちま |
229 |
放哉研究 |
ほうさいけんきゅう |
230 |
星 |
ほし |
231 |
牡丹 |
ぼたん |
232 |
ほととぎす [松山版] |
ほととぎす |
233 |
ほととぎす [松山版] 復刻版 |
ほととぎす |
234 |
ホトトギス |
ほととぎす |
235 |
ホトトギス |
ほととぎす |
236 |
ホトトギス |
ほととぎす |
237 |
ホトトギス |
ほととぎす |
238 |
ホトトギス |
ほととぎす |
239 |
まがじん・ささゆり |
まがじんささゆり |
240 |
勾玉 |
まがたま |
241 |
真砂 |
まさご |
242 |
真砂の志良辺[複製版] |
まさごのしらべ |
243 |
松苗 |
まつなえ |
244 |
松の花 |
まつのはな |
245 |
松の花 |
まつのはな |
246 |
まつやま |
まつやま |
247 |
まつやま |
まつやま |
248 |
松山市観光俳句ポスト入選句集 |
まつやましかんこうはいくぽすとにゅうせんくしゅう |
249 |
松山市観光俳句ポスト入選句集 |
まつやましかんこうはいくぽすとにゅうせんくしゅう |
250 |
松山市民俳句大会入選句集 |
まつやましみんはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
251 |
松山市民俳句大会入選句集 |
まつやましみんはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
252 |
松山市民俳句大会入選句集 |
まつやましみんはいくたいかいにゅうせんくしゅう |
253 |
松山市立子規記念博物館年報 |
まつやましりつしききねんはくぶつかんねんぽう |
254 |
松山市立子規記念博物館年報 |
まつやましりつしききねんはくぶつかんねんぽう |
255 |
松山俳句協会報 |
まつやまはいくきょうかいほう |
256 |
水音 |
みずおと |
257 |
武佐三備 |
むささび |
258 |
無人駅通信 |
むじんえきつうしん |
259 |
睦月 |
むつき |
260 |
木語 |
もくご |
261 |
椰子 |
やし |
262 |
屋島 |
やしま |
263 |
游魚 |
ゆうぎょ |
264 |
雪 |
ゆき |
265 |
緑葉 |
りょくよう |
266 |
連歌俳諧研究 |
れんがはいかいけんきゅう |
267 |
れんげ草 |
れんげそう |
268 |
若葉 |
わかば |
269 |
若葉 |
わかば |